【修行編】一般大学生、ライティングを勉強する。3日目

はじめに

こんにちは!

一般大学生のとらです🐯

 

 【前回の反省】

ライティングが下手すぎました。

 

理由は3つあって

①読みづらい

②参考元サイトの情報が多すぎる

③結論がわからない

 

最後にまとめをしなければならないなと思いました。

あと、必要でない情報は削っていこうと思います!

(2,000字超えてたしな…)

 

このように毎日反省していこうと思います!( `ー´)ノ

 

それでは本日も

ライティングを勉強していきましょう!!

f:id:knock99:20200321200452p:plain

第2章 サイトの機能性、中立の立場を考える

前回はSEOについて勉強しました。

 

→未読の方はコチラ

 

SEOは検索で上位表示されるための技術

②検索で上位表示されるためには

検索エンジン利用者の検索意図を考える

・サイトのオリジナリティを出す

 ⅰ.専門性

 ⅱ.網羅性

 ⅲ.信頼性

 

でしたね!

 

でも、上位表示されるだけでは

自分が本当に売りたいものが

全然売れなくないですか??

 

他社の情報も載っているし

自社の商品を購入してくれるとは限らない

 

じゃあどうすれば売れるんだよ!!!

(これじゃサイトのPV数上がっても意味ない!)

 

こうなったら自社の商品をアピールしまくろう!

と思っていたら、ゴーン氏曰く

 

「こんなふうに自分たちの商品やサービスを

他社よりも特別扱いしていると、

不自然な文章にしか見えないぞ。」

 

確かに不自然かもしれないけど

それじゃあ自社の商品買ってもらえないじゃん!!

 

と思いますよね?(僕は思った)

 

でも、不自然に自社をアピールしてしまうと

「このサイトには何か裏がある」

と思わせてしまいますね…

 

なるほど、

読者の視点に立ってみると分かりやすいです。

 

読者は中立的な立場から分析したものを望んでいる。

だからこそ

客観的な信頼性を意識した、機能性が必要!

 

ということなのです。

じゃあなぜ、中立的な立場が大事なのか?

 

読者が欲しているのは

「自分で納得して選んだ感」

裏があるようなサイトで

わざわざそこは選びませんよね?

 

つまり、

読者の立場になって、

 

・どういうサイトを参考にしているのか

・どういう風に商品を選びたいのか

 

を考える必要があります!!

(深い!深すぎる!!)

f:id:knock99:20200321200643p:plain

「怪物と戦うものは、

その過程で自分自身も怪物になることのないように

気を付けなければならない。

 

深淵をのぞくとき、

深淵もまたこちらをのぞいているのだ。」

 

という哲学者ニーチェの言葉を思い出しました。。。

 f:id:knock99:20200321203016p:plain

まとめ

今回はSEOを使ってPV数を伸ばしたサイトで、

自社の商品を売るためには

 

・サイト自体の中立性、機能性を意識

・読者の気持ちになって考える

 

について学びました!!

 

次回は、同じく第2章の続き、

【自社の「USP」を伸ばし方】

についてやっていこうと思います!!

 

今回から章をまたぐこともあると思いますが

文字数の削減、わかりやすさを重視した結果です!

 

以上!とらでした!

最近投稿遅れているので

急いで間に合わせます!!!

 

「100日後に伸びるとら」

【伸びるまであと97日】

 

この記事が面白いと思ったら

・いいね を押す

・読者になる を押す

をお願いします!!!

 

また、Twitterもしてるので

フォローお願いします!!! 

↓ ↓ ↓

twitter.com